芋掘りイベントの報告を受けて・・・

昨日、町内会会長による親子交流企画(おやじの会合同)第2弾の芋掘りイベントがありました。

私は町内会行事(町内清掃+秋祭り幟たて)と自宅PC修理のため、

 不参加となりましたが、近所のKさんが参加され、おすそ分けをいただきました。

毎年、大きく育つサツマイモですが、地元から約40㎞離れていることもあって、参加世帯数が少ないのですが、今年は町内会行事の日程と重なったこともあって、更に少なかったようです。


そー言えば、親子交流企画(おやじの会合同)第1弾のお魚バーベキュー(鮎の摑み取り+そうめん流し)は毎年8月最後の日曜に行われていたのですが、おやじの会の都合(PTAによる小学校ビオトープ清掃奉仕活動と重なる)を考慮して、今年は9月最初に日曜(2日)になりました。(私は都合が悪く、参加できませんでした)

雨の中、会場を公園から集会所に変更して行われたようです。


おやじの会の皆様による力添えもありますが、参加された皆様、そしてアシストされた皆様、大変お疲れさまでした。 m_ _m

とある 防災士 の 独り言@F

その昔、小学校区推薦で防災士養成講座を受講することになり、そして防災士認定を取得し、市の公認地域防災士になりましたが、それはひとまず置きまして。 ^^;  社協会長(兼、町内会長)の指示により、地域団体とは非公式な形で、地域の活動等を含めた画像掲載と独り言を自分目線で書き綴る情報発信サイトを2016年12月に開設しました。詳しい話はメインブログ(テーマ:地域活動とイベント)に掲載中です。

0コメント

  • 1000 / 1000