私がゴミ出ししている場所はカラスがゴミ漁りすることが多く、袋が裂かれて、中身が巻き散らかされるので、その都度近所の方々によって清掃しているのですが。。。
地域の指定ゴミ出し日を知らない方もいるようで、散乱したゴミに関係ないゴミが多く混じっている事も確認されているので、ゴミ出し案内板を再設置することにしました。
今回は案内板をしっかり固定するため、枠を防腐剤付けの垂木で作った私の手製です。(自慢汗)
カラスには効果の期待はできませんが、ゴミ出し効果がどの程度あるのか?期待したいものです。
私がゴミ出ししている場所はカラスがゴミ漁りすることが多く、袋が裂かれて、中身が巻き散らかされるので、その都度近所の方々によって清掃しているのですが。。。
地域の指定ゴミ出し日を知らない方もいるようで、散乱したゴミに関係ないゴミが多く混じっている事も確認されているので、ゴミ出し案内板を再設置することにしました。
今回は案内板をしっかり固定するため、枠を防腐剤付けの垂木で作った私の手製です。(自慢汗)
カラスには効果の期待はできませんが、ゴミ出し効果がどの程度あるのか?期待したいものです。
とある 防災士 の 独り言@F
その昔、小学校区推薦で防災士養成講座を受講することになり、そして防災士認定を取得し、市の公認地域防災士になりましたが、それはひとまず置きまして。 ^^; 社協会長(兼、町内会長)の指示により、地域団体とは非公式な形で、地域の活動等を含めた画像掲載と独り言を自分目線で書き綴る情報発信サイトを2016年12月に開設しました。詳しい話はメインブログ(テーマ:地域活動とイベント)に掲載中です。
0コメント