東洋カープ・リーグ優勝パレードの沿道整理(体協外部事業) その2

私も沿道整理のため、スタッフ用ジャンパーを着て・・・。

ちょっとだけ浮かれました。 (///▽//)a


警察による道路封鎖後、直ぐにパレードが始まりましたが。。。

私は柵を両手で抑えるため、道路側を見ることができず、、、

 そしてパレードは恙無く通り過ぎて行きました。 Orz ガックリ


沿道の柵を片付けた後、私の手元に残ったのは、

スタッフ用の

 帽子とジャンパー、そして手袋(軍手)と手旗3個。


じつは風邪で頭がボーっとして、咳き込んでいる状態で、

 しかも冷えて腰痛が辛い最中、中途半端に屈んで更に腰痛が増し、

 パレードも見れない。。。 ゚(゚´Д`゚)゚

大変な一日だった気がした私でした。

まぁ、ある意味。。。 今年の思い出の一つですね♪ (*´∀`*)

とある 防災士 の 独り言@F

その昔、小学校区推薦で防災士養成講座を受講することになり、そして防災士認定を取得し、市の公認地域防災士になりましたが、それはひとまず置きまして。 ^^;  社協会長(兼、町内会長)の指示により、地域団体とは非公式な形で、地域の活動等を含めた画像掲載と独り言を自分目線で書き綴る情報発信サイトを2016年12月に開設しました。詳しい話はメインブログ(テーマ:地域活動とイベント)に掲載中です。

0コメント

  • 1000 / 1000